本文へスキップ

つよく かしこく なかよく

TEL. 0994-63-2081

〒893-1605 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3473

ダイアリーDIARY

ダイアリー

令和5年

 上小原小学校にかわいい1年生が入学してきました。上小原小学校で六年間,たくさん遊んだり,学んだりして大きく成長してほしいです。
 4月は,年度初めということもあり,たくさんの学校行事がありました。1年生を迎える会やPTA総会,春の一日遠足があり,子ども達にとってはドキドキワクワクの1ヶ月でした。
 さあ,令和5年がスタートしました。素敵な1年になるために,上小原小の船の出航です。

 5月に入り,命を守る学習がたくさんありました。不審者訓練に引き渡し訓練など,保護者の方々と連携をとりながら実施しました。「もしも…」の時を常に想定しながら生活をしていきたいものです。
 命を守るためにAEDの使用についても職員研修を通して学習を深めています。また,小中一貫モデル校として一年間を見据え,子ども達の小学校と中学校の交流を進めていくために小中合同研修で協議しました。


梅雨の時期に入りました。ですが,子ども達はとっても元気です。雨にも負けず学習に励んでいます。水泳学習も始まり,ウキウキしている姿も見られます。
6月は,土曜参観がありたくさんの保護者の方々にご来校頂きました。一年生はお家の方に見られて,特にドキドキしながら授業を受けていたようです。また,上小原小学校と中学校は小中一貫校教育推進モデル校となっています。今年は児童生徒の交流を「天の川交流」として活動しています。今回は中学3年生が1・2年生に串良音頭を教えてくれました。優しく教えてくれるお兄さん,お姉さんに12年生も嬉しそうでした。PTA活動では親子読書部の読み聞かせがありました。次々と読まれる多くの本に子ども達は聞き入っていました。

 

 7月は,水泳参観や歯っぴー教室,天の川交流がありました。水泳参観では,日頃の水泳学習の姿を保護者に見ていただきました。「天の川交流」では,中学生が小学生2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。日頃とちがう読み聞かせに2年生の児童は目を輝かせて聞き入っていました。
 あっという間の1学期でした。1年生は学校に慣れ,全ての子どもたちはそれぞれ目標をもって頑張っていました。夏休みは事故等に気をつけ,日頃できないことを楽しんでほしいものです。


 2学期が始まって,小中合同運動会に向けて子ども達は,一生懸命頑張りました。1年生にとっては,初めての運動会でドキドキしながらダンスやかけっこの練習に励んでいました。小学校と中学校が合同で練習するため,中学生が小学生に教える姿があちらこちらで見られました。また,運動会当日の中学生の走りは,小学生にとって見応えのある走りで,いろんなことを学んだ運動会になりました。中学3年生にとっては,最後の運動会でもありました。9年間の総仕上げだった運動会。きっと心に残る運動会になったことと思います。
 少しずつ涼しくなり,秋の気配を感じるようになってきました。10月は,体調を崩すことなく読書や学習に励んでいきましょう。


 少しずつ寒さが増してきて,秋の様子がうかがえます。秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」ですね。上小原小学校では,朝の活動で先生方による読み聞かせやPTA親子読書部による読み聞かせがありました。6年は,一生忘れられない修学旅行にも行き,熊本城について学習したり,グリーンランドで友達と一緒に乗り物に乗ったりしました。そして,芸術鑑賞会では「KAITO」さんをお迎えし,大道芸をたくさん見せてもらいました。また,夢を諦めなかったKAITOさんの話を聞き,諦めずに努力することの大切さを知りました。
 さあ,12月は持久走大会が計画されています。しっかりと体調を整え、自分の目標に向かって頑張ってほしいものです。
11月  

 11月に入ってすぐに音楽発表会や台湾の小学校との交流会がありました。音楽発表会では,これまで学年で練習をしてきた合唱や合奏をお家の方に発表しました。舞台の上で歌った、合奏したりするのに緊張している姿も見られましたが,子ども達一人一人は一生懸命発表できました。その後の台湾の小学校との交流会では,子どもたち同士で質問をし合って文化の違いを知ったり,一緒に給食を食べたりしました。国や言葉の違いがあっても子どもたちは楽しそうに交流していました。また,5年生は宿泊学習に行きました。大隅自然の家で,カレーを作ったり工作したりとみんなで力を合わせて活動しました。活動を通して,お家の方の大変さを知ったり,自分たちのことは自分でしたりすることを学んだ2日間でした。
 いよいよ12月です。持久走大会も計画されています。自分の体力を高めるために頑張りましょう!
 

   
 学期末の月になりました。2学期の学習のまとめをする月です。学校全体の行事では,持久走大会・秋の遠足がありました。持久走大会では,それぞれの学年で目標をもち,自分の体や心を鍛えるため頑張ってきた成果を発揮することができました。上小原中と合同で持久走大会を行い,中学生の力強い走りを見ることができました。また,1〜4年生に中学生が伴走するなど小中連携としての取り組みも行いました。秋の一日遠足では,施設等の見学をしたり,友だちと仲良く遊んだりしました。
 いよいよ令和5年も終わりを迎えます。令和5年を振り返り,新しい目標を立てて新年を迎えましょう。
   
令和6年がスタートしました。子ども達が,竜のごとく空高く登り上がれる年になりますように。
 さあ,新学期を迎えて門松の間を通り,子ども達は,それぞれ目標を胸に登校してきました。各学級では新年の目標や3学期の目標を立て学級に掲示しています。目標達成できるようにがんばってほしいものです。
 1月は,PTA親子読書部による読みか聞かせ,食に関する教育,消費生活講座などがありました。食に関する教育は,栄養のバランスがとれている給食のことや,しっかりとかんで食べることの大切さなどを栄養士の先生から教えていただきました。消費生活講座では,お金の問題は身近にあることやこれからも子ども達に大切な問題であることを法律事務所の方から教えていただきました。
 最後に,大谷選手からのグローブが本校にも届きました。お手紙も同封しており子ども達は大喜びです。大谷選手,ありがとうございました。


 

 2月には,それぞれの学年で講師をお迎えした授業や,入学説明会・体験入学が行われました。5年生の社会で「自然を守る」ことを学習するために,県森林経営課の職員に森を育てるために木を伐採することの大切さについて教えていただきました。また,4年生は県総合体育センターの職員をお招きし,ニュースポーツの体験活動をしました。初めて体験するスポーツに子ども達の目は輝いていました。4年生は授業参観で半成人式も行われ,名前の由来や親への感謝を伝えました。
 2月14日には新入学児を対象に入学説明会と体験活動がありました。来年度のかわいい1年生が来校してくれました。現1年生とお買い物ごっこをして楽しみました。4月に会えるのが楽しみです。
Coming Soon
令和4年度
 
 4月になり,かわいい1年生がたくさん入学してきました。これから上小原小学校で,たくさん学んでたくさん遊んで大きく成長してほしいものです。また,新任式では,上小原に以前在籍されていた先生もおり,昔の上小原小学校の話もしてくださいました。 
 また,1年生をむかえる会や春の一日遠足,交通安全教室などたくさんの行事もありました。
 
 5月になり,子ども達も少しずつ学校に慣れてきました。朝のあいさつ活動や早朝の自主トレーニングなど活気が見られます。
 4〜5月は,命を守るための学習が多く組まれています。集団下校訓練や引き渡し訓練,職員研修ではAEDの講習など大切な命を守るためにできることに取り組んでいます。また,小中一貫教育校として小学校と中学校の職員間の教科における研修も実施されました。

 6月になり,蒸し暑さが増してきました。水泳学習も始まり,子ども達は楽しそうに授業に臨んでいます。6年生は平和学習があり,講師の先生を迎え戦争の悲惨さと命の尊さを学習しました。 
 11日には土曜参観・PTA教育講演会がありました。講演会では「生活習慣とメディアとの上手なつきあい方」についての講話でした。また,学校職員はICT活用について研修をしました。子どもたちが楽しく学習できるようにICT機器の積極的な活用を進めています。          
       学期末になりました。1学期を振り返ると新型コロナウイルス感染防止によって行事にいろいろな影響がありました。ですが,子どもたちは中休みや昼休み,友だちと元気に校庭で遊ぶ姿が見られました。さあ,いよいよ夏休み。お家でどのように過ごすか計画を立て,充実した夏休みを過ごしましょう。
 そして,元気・笑顔いっぱいで2学期を迎えましょう。


 2学期に入りました。小中合同運動会に向けて職員も子どもたちも準備や練習に励みました。3年ぶりの小中合同運動会。中学生が応援を盛り上げたり,勇壮な走りを見せてくれたりしました。小学校の低学年のかわいいダンスに中学年のリレー,高学年の組体操と子どもたちはよく頑張り,素敵な運動会になりました。
 運動会が終わると,秋の兆しが感じられるようになりました。児童集会では,図書委員会がおすすめの本を紹介してくれました。また,鹿屋市英語弁論大会で発表した6年生2名が全校児童の前で,「宝物」をテーマに英語でスピーチしてくれました。


 10月に入り過ごしやすい季節になってきました。
 6年生は,待ちに待った修学旅行に行ってきました。熊本城や三井グリーンランドに行き,友だちと一緒にたくさん思い出をつくって帰ってきました。
 また,本校では10月に読書月間を設けています。担任以外の職員や6年生が各学級に出向き読み聞かせをします。他にもPTAの親子読書部や中学生が小学2年生を対象に読み聞かせをするなど,小中連携の活動も盛り込まれています。
 他にも11月に計画されている小中合同音楽発表会に向けて,中学校の音楽の先生による音楽指導も実施されました。読書の秋・芸術の秋素敵な秋の到来です。
11月



 11月は,小中合同音楽発表会にPTAバザー,ふれあい祭り,歯ッピー教室,中学生による読み聞かせなどの行事がありました。
 小中合同音楽発表会では,まず中学生3年生の合唱があり「さすが中学生」という堂々とした発表でした。その後、下学年、上学年に分かれての発表でしたが,これまで練習してきた合唱や合奏を発表することにドキドキしていながらも精一杯練習の成果をだしていました。
 PTAバザーやふれあい祭りでは,パンやお菓子、日常用品などさまざまな物が販売されました。また、ふれあい祭りでは,ピアノの演奏やダンスなど,日頃見られない子どもたちの頑張っている姿を目の当たりにすることができました。


 12月に入り寒さが増してきました。でも,上小原小学校の子どもたちは元気です!12月は人権集会,小中合同持久走大会,芸術鑑賞会,中学校の先生の乗り入れ授業などがありました。
 中でも、小中合同持久走大会では,毎日の朝のランニングや大意の授業で培った力を発揮しようと精一杯走る子どもたちの姿を見ることができました。
 人権集会では,人権に関するビデオを見たり,友だちとの交流を通して,友だちを大切にすることや人権について学習を深めました。
 そして,2学期も終わりを迎えようとしています。自分の成長を振り返りつつ,学習の振り返りもしっかりとしていきましょう。
 


 北門に門松が飾られ,新年がスタートしました。始業式はコロナ禍のため放送で行われ,2年生のお友だちが3学期がんばりたいことを発表してくれました。 4年生,5年生と半成人式が行われ,自分の成長を見つめこれからの夢を発表したり,親への感謝を伝えたりしました。他にも高学年を中心に消費生活講座や租税教室もあり講師を招いて,お金に関する学習をしました。また,3分で何回跳べるか学級で長縄跳びにチャレンジしています。朝の活動で練習をする姿も見られるようになり,子ども達は目標をもって取り組んでいます。
 2月の始めには研究公開を控え,一人一人の子ども達に分かる楽しさやできる喜びを伝えられるように全職員で研修に励んでいます。
 

菜の花があちらこちらで見られる時季になり,上小原校区では,数年ぶりに白山神社へ虚無僧踊りの奉納がありました。
2月3日には鹿屋市研究協力校として上小原小学校が研究公開しました。鹿屋市内外の先生方にたくさんご来場頂き,昨年度から研究してきた内容を発表したり,公開授業をしたりして,多くの先生方からご意見を頂くことができました。この場をかりてお礼申し上げます。また,小中合同研修もあり9年間をつないだ学習について話合いをしました。                   
その他にも「子育て講演会」や「新1年生の体験入学」がありました。来年度の1年生が,現1年生と交流をしたり,学校探検をしたりしました。     4月に,かわいい1年生に会えるのを楽しみにしています。

 

 本校は小中一貫教育高として活動しています。今回は小学2年生と中学3年生の交流をしました。中学生が主体となり小学生をリードしながら,レクリエーションを実施しました。
 また,学年のまとめをする時期となりました。子ども達は,それぞれの思いをもちながら学習のまとめをしています。そして,6年生とのお別れの時期でもあります。6年生をおくる会では,総務委員会が主体となって全校でゲームをし,思いっきり校庭を走り回り6年生との思い出を作りました。
 本年度最後の大きな行事である卒業式。お別れの言葉では,先生方,保護者への感謝の気持ちを言葉と歌で表しました。心に残る素敵な卒業式となりました。
 そして,修了式と離任式。修了式では,学年の代表が修了証書を校長先生から頂きました。離任式では,8名の先生方とのお別れでした。

鹿屋市立上小原小学校

〒893-1605
鹿児島県鹿屋市串良町上小原
3473

TEL 0994-63-2081
FAX 0994-63-0346