鹿屋市立西原台小学校(1979年4月開校)

NISIHARADAI ELEMENTARY SCHOOL

 ご挨拶
       鹿屋市立西原台小学校 校長 西 康人
 
◎ 私たちは,郷土の「西原台」を愛し,この地で育ったことに誇りを持ち,胸を張って信じる道を歩み,国際社会に貢献できる日本人に育ってほしいと願いつつ,一人一人の生涯の「幸せ」につながる生きる力(学力)を身につけさせたいと考えます。

◎ 私たちは,花と緑の森うるおいと活気のある楽しい学校,いじめや偏見,差別のない共に思いやりいたわり合う温かい学校をめざし,「ひまわり」の花(人権を象徴)を学校のシンボルとしています。また,学校の敷地は,高隈山系の南端に位置し,春には鶯や時鳥の鳴き声に心癒され,秋にはバッタやコオロギが子どもたちの関心を集めるという市街地ではありますが実に自然豊かな所にあります。

◎ また,「豊かな感性を持ち、自ら学び、知恵を育み、心身ともにたくましく生きる力を持つ子どもの育成」を学校教育目標に掲げ,児童の心身の発達課題に寄り添い,豊かな感性を身につけ,自ら学び,知恵を働かせ,力強く生きる子が育つような学習環境を構想していきます。そして,日々の教育活動を通して学校教育目標の実現に向け,保護者や地域の方々の御理解と御協力もいただきながら,関係機関等との密接な連携を図りつつ,積極的な教育活動を展開していきます。

私たちの西原台小学校(台小)は,隣接する西原小学校から分離し,今年で創立43周年を迎えた新しい学校です。地域の方々からは,校庭整備や植樹など創立時の苦労話や学校に寄せる熱い思いをよく聞きます。保護者の多くは,分離前の西原小学校の卒業生ですが,新しい学校に子どもたちが誇りが持てるような歴史と伝統を築いていきたいとの強い思いから「親父の会」を発足させました。
また,海上自衛隊鹿屋航空基地,合同庁舎(国)等があることから,全国規模での異動があります。このホームページが,児童や保護者の皆様への情報提供の役割を担うことに大いに期待しております。『西原台小にどうぞお出でください!』

トップページ
 
 
 
 
 
 
 

このサイトについて