【校訓】 正しく つよく 美しく
鹿屋市立大姶良小学校

OOAIRA ELEMENTARY SCHOOL

 2020年11月25日(水)
 3年生が社会科「火事からまちを守る」の学習で,2校時に1・2組合同で消防団倉庫見学を行いました。消防車や消火栓を使用して水を出すしくみ,初期消火の役割,火事を予防する取組などについて,大姶良分団長の樋脇さんから詳しく教えていただきました。倉庫の中を見せていただいたり,子どもたちからのたくさんの質問に答えていただいたりと学びを深めることができました。

 2020年7月15日(水)
 スマホ・ケータイ安全教室が開催されました。県外から講師の先生に来校していただき,5校時は4年生,6校時は6年生が,自分と人への思いやりをもった使い方や相手に対して大きな声でしゃべらないこと,歩きスマホをしないこと,写真を勝手にとらないことなどについて学習しました。保護者の皆様にも聴講していただき,家庭でのルール作りなどの参考になったのではないかと思います。

 2020年6月7日(日)
 PTA環境整美部の皆様による愛校作業を実施していただきました。学校の校庭や周辺がとてもきれいになりました。子どもたちが気持ちよく登校してくる様子が目に浮かびます。ありがとうございました。

 2020年6月2日(火)
 6年生が芋の苗植えにチャレンジしました。ボランティアティーチャーの藏ヶアさんから道具の使い方を教えていただき,手際よく上手に植えることができました。収穫の日が待ち遠しいです。

 2020年5月27日(水)
 「広げよう えがお・やさしさ・思いやり」人権の花運動の看板を総務委員会のメンバーで設置しました。思いやりの心があふれる大姶良小学校になりますように。

 2020年5月7日(木)
 2年生がミニトマトの苗を植えました。「お世話をがんばるよ。」「大きく育ってね。」おいしいミニトマトがたくさんできるといいですね。

 2020年5月1日(金)
 新型コロナウイルス撃退!先生方で除菌水の使い方を研修し,担当の場所を決めて実際に消毒作業を行いました。子どもたちにとって安全・安心な学校となるよう,全職員一丸となって取り組みます。

 2020年4月21日(火)
 4年生が理科の学習で桜の観察を行いました。花が咲いた後に葉っぱが出てくるという「ちょっと不思議」を見つけました。サクランボも見つけたけれど食べられないと聞いてちょっとがっかりでした。

 2019年11月27日(水)〜28日(木)
 思い出に残った6年生修学旅行
 11月27日(水)〜28日(木),6年生が熊本方面への修学旅行に行ってきました。地震の影響で熊本城は崩れているところがありましたが,復興に向けて様々な人々が力を尽くしていることを知ることができました。また,田原坂資料館では,西郷隆盛を中心とした薩軍と大久保利通を中心とした官軍の戦いの様子を知ることができました。ホテルでは,おいしく夕食をいただき,快適に過ごすことができました。
 2日目のグリーンランドでは,心配された天気も崩れることはなく,青空の下,思い切り楽しむことができました。保護者の方々をはじめ,支えてくださった関係の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 2019年11月21日(木)
 おいしいお茶の入れ方教室
 11月21日(木),5年生がお茶の入れ方教室を実施しました。鹿屋市の茶業組合青年部の方が来校し,指導してくださいました。お茶に関するクイズがあったり,青年部の方からおいしいお茶の入れ方について教えていただいたりして,子どもたちは目を輝かせながら活動をしていました。大変御多用な中,御指導いただきありがとうございました。

 2019年11月9日(土)
 高齢者とのふれあい活動 〜 昔遊びを体験しました
 11月9日(土)は,1年生児童と高齢者クラブの方々や1年生児童のおじいちゃん,おばあちゃん方とによる「高齢者とのふれあい活動」を実施しました。今年度からの新しい取組でしたが,50名を超える高齢者の方々に御参加いただき,ふれあい活動では,「折り紙」「あやとり」「お手玉」「竹とんぼ」「紙飛行機」「けん玉」「カッポ・竹馬」「水鉄砲」「こま」の9つの場所に分かれて,一緒に遊んだり,作ったりして楽しく過ごすことができました。子どもたちもとても喜んでいました。お忙しい中多数御参加いただき,また,遊び道具の準備などもしていただき,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 2019年11月1日(金)
 友達を大切に 自分自身を大切に 〜 人権教室を実施しました
 11月1日(金)に人権教室を実施し,人権擁護委員の深水さんをお招きして御指導いただきました。ビデオを視聴したり,深水さんの体験を交えた話をしていただいたりしました。人権週間をとおして,「自分のことを大切にすること,他の人のことも大切にすること」を意識することができました。自分自身の行動を振り返り,他の人への行動について考えるきっかけとなったのではないかと思います。

 2019年10月16日(水)
 1年生が「どんぐり山」へ秋探しに出かけました
 10月16日(水)の1・2校時の生活科の時間に,1年生が1組・2組合同で「秋探し」に出かけました。目的地は「どんぐり山」です。途中のキンモクセイの素敵な香りに包まれたり,たくさんのドングリを見つけたりして,子どもたちは大喜びでした。「楽しかった。」「もっと拾いたかった。」など言葉がたくさん聞かれ,歩きながら自然に触れることができ,貴重な体験となったようです。
 次は,拾ったドングリなどで工作を行う計画です。楽しみですね。

 2019年10月12日(土)
 大姶良東・西十五夜相撲大会並びに第39回「子どもを語る夕べ」
 10月12日(土)は土曜授業日でした。夕方からは大姶良東集落センターで,大姶良東と大姶良西の子ども会による十五夜相撲大会が開催されました。小・中学生の男女が楽しくそして真剣に相撲を取り,先生方にもチャレンジしたりして,大いに盛り上がりました。
 その後,午後7時からは「子どもを語る夕べ」が開催され,50名以上の参加者で子どもたちの成長などについて語り合うことができました。

 2019年10月1日(火)
 大根の種まきにチャレンジしました
 10月1日(火)の3・4校時,5年生が大根の種まきにチャレンジしました。5年生は社会科の時間に日本の農業生産についても学習していることから,トラクターや種まきの道具などにも興味を高めていました。準備や説明をしてくださった清水さんから,一粒一粒の小さな種の大切さや大事に取り扱わなければならないことなど,多くのことをたくさんのことを教えていただきました。「手際よく作業ができていました。」とお褒めの言葉をいただき,子どもたちもとても喜んでいました。

 2019年9月29日(日)
 第73回 秋季大運動会

《入場行進〜入場》 開会式にも集中して臨み,「運動会の歌」も元気よく歌いました
 前日まで天気が心配されましたが,当日は素晴らしい秋晴れのもとに第73回秋季運動会を開催することができました。入場行進からはじまり,開会式,競技開始へと進む中,一人一人の子どもたちが普段見せない意欲や闘志を前面に出して取り組む姿があり,とても頼もしさを感じました。子どもたちは,集団演技のダンスや組体操,リレー,応援合戦など一生懸命頑張りました。
 保護者や地域の方々には,たくさんの御臨席・御声援をいただき,充実した運動会となりました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 2019年9月12日(木)
 授業参観・学級PTA
 9月12日(木)は,授業参観と学級PTAが開催されました。校庭の駐車場もぎっしり埋まるほど,たくさんの保護者の方に御来校いただきました。5時間目には1〜3年生,6時間目には4〜6年の教室で行われた授業参観では,各教室で元気よく「はいっ。」と手を挙げる子どもたちの姿が見られました。
 その後の学級PTAでは,子どもたちが夏休みにお手伝いや自由研究,工作などに一生懸命取り組んだことを聞かせていただき,有意義な時間を過ごすことができました。

 

 2019年9月9日(月)
 大隅教育事務所・鹿屋市教育委員会合同訪問
 2学期が始まった翌週の9日(月)に学校訪問があり,大隅教育事務所と鹿屋市教育委員会の先生方が,子どもたちの授業の様子や学校の施設・設備などを参観されました。
 その中で,「子どもたちは活気があり,授業に集中している。」「学びに向かう力が前面に出ている。」といったお褒めの言葉をいただきました。また,落ち着いた学習環境もいい評価をいただきました。
 学校では現在,人の話をしっかり聞くことに力を入れています。「話している人の方へへそを向け,その人の目を見て聞く」という指導です。学校だけではなく,御家庭でも是非声をかけていただき,子どもたちへの意識付けを図っていければと思います。

 2019年9月2日(日)
 2学期始業式
 9月2日(月)の朝,子どもたちが夏休みに頑張った宿題や自由研究,絵画や工作の作品をかかえ,元気よく登校してきました。
 始業式では,4年生のりおくんとたくみくんが,児童代表として夏休み中に頑張ったラジオ体操や少年団の練習のこと,楽しかった思い出,2学期に頑張りたい学習のことなど,具体的な目標を堂々とした立派な態度で発表してくれました。

 

 2019年8月31日(土)
 緑の少年団によるシイタケ栽培
 緑の少年団指導者の皆様の御協力により,飼育小屋をシイタケ栽培用に整備していただきました。子どもたちが身近な場所で,シイタケの生長の様子を観察できるようになりました。同じ小屋の中で,メダカも飼育しています。是非見に来てください。

  

 2019年8月25日(日)
 学校がきれいになりました 〜PTA奉仕作業〜
 8月25日(日),PTA奉仕作業が実施されました。天気が心配されましたが,活動時間内は雨が降ることもなく,たくさんの保護者の方々に参加していただきました。(事前に作業された方々もいらっしゃいます。)
 校庭や学校周辺の草の除草や樹木の剪定を行い,学校内外が見違えるほどきれいになりました。気持ちよく2学期を迎えることができます。保護者の方々,大変お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。

 

 2019年8月23日(金)・24日(土)
 ホタルいっぱいの川に 〜カワニナの放流を行いました〜
 8月23日(金)・24日(土)は,6年生の学年キャンプがありました。保護者の方々による計画のもと,レクリエーションをしたり,おいしいカレーを食べたり,花火をしたり,きもだめしをしたりと,夏を満喫することができました。2日目は,朝食を食べた後,平岡川へ行き,ホタルの幼虫のエサとなるカワニナの放流体験を行いました。来年5月頃には,またたくさんのホタルが見られるようにと子どもたちもがんばっていました。

 

 2019年8月22日(木)
 緑の少年団実践交流会
 8月22日(木)に錦江町田代・照葉樹の森にて「緑の少年団実践交流会」が開催されました。本校の児童たち「横尾岳緑の少年団」からは,子ども30人,引率7人で参加し,他の緑の少年団と協力して登山をしながら,森にいる蝶やサンショウウオに関するクイズに挑戦したり,木工クラフト・小物作りに取り組んだりしました。バーナーを使って木に焼き目をつけたりして,素敵な雰囲気の作品を仕上げることができました。

 

 2019年8月2日(金)
 鹿屋市子どもサミット
 8月2日(金)にリナシティにて「鹿屋市子どもサミット」が開催されました。本校の6年生4名も参加し,受付係をしたり,いじめゼロ宣言を朗読したりしました。オープニングアイスブレーキングやパネルディスカッション,鹿屋女子高校生による演劇ワークショップなど盛りだくさんの内容で,いじめ問題について深く考えることができました。

 2019年7月22日(月)〜26日(金)
 夏休みの水泳教室を実施しました
 7月22日(月)から26日(金)までの5日間,10:00〜11:30の時間に水泳教室が実施されました。4〜6年生の子どもたちが40人ほど参加し,それぞれ自分の目標をもって練習に励みました。息継ぎが上手にできるようになって,泳ぐ距離が伸びたり,泳ぎのフォームが良くなったりする子どもたちが多く,ほとんどの子どもたちが自分の目標を達成することができ,笑顔があふれていました。最初はほとんど泳げなかった子が200mも泳げるようになったりして,子どもたちの頑張りに感動することでした。

 2019年7月19日(金)
 1学期終業式
 7月19日(金)に,1学期の終業式が行われました。児童代表のあいさつでは,5年生の女子児童と男子児童がそれぞれ原稿を見ずに堂々として態度で,1学期の反省や夏休みの目標について話してくれました。
 校長先生の話からは,有意義な夏休みにするために,@自分の命は自分で守ること,A宿題・勉強をがんばること,Bいろいろな体験をすることの3つの約束について確認がありました。
 事故や怪我のない有意義な夏休みを過ごしてほしいです。
 終業式の後は,保健委員会からエチケットチェックをがんばった学級に,手作りの素敵な賞状が授与されました。
 

 2019年7月13日(土)
 防犯教室 〜非常食を試食しました〜
 7月13日(土)の3校時に全学年で「防災教室」を実施しました。いざという時の避難場所や持ち出し品等について考えたり,非常食について給食センターの宮ア先生から説明していただいたりしました。 この日の学習の様子は,南日本新聞(7/20)やMBC「大隅あれこれ」(7/21)でも紹介していただきました。