本文へスキップ

Takakuma Elementary School

鹿屋市立高隈小学校

学校の様子ACTIVITIES

活動の記録

行事等の記録を写真と共に載せていきます。

<<前のページ | 次のページ>>
2019年11月19日(火)
いざという時のために

 11月18日,鹿屋中央消防署の方に来て頂き,避難訓練を実施しました。地震から火災が発生し,避難する訓練です。雨のため,校庭ではなく体育館に集合しました。地震についてのDVD視聴後、消火器の使い方を学びました。緊急時、どこに集合するか,家庭での決まりについて再度確認するよい機会でした。

2019年11月19日(火)
花いっぱいの学校に

 11月13日の朝は全校ボランティアを実施しました。児童総会で話し合い,みんなで取り組むことにしたボランティア。今回は,花壇の草取りをしました。掃除時間はみどりの活動でプランターへ苗をうえました。みんなで水かけも交代でしています。きれいなお花が咲くといいですね。

2019年11月12日(火)
高隈展(学習発表会)4

 最後に全校発表。今年「ミュージカル体験事業」で学んだ「手のひらを太陽に」と「学年天国」をみんなで歌って踊りました。1・2年,3・4年、5・6年、そして職員の4チーム、それぞれで考えたダンスを取り入れて発表。みんな,楽しそうに発表していました。会場からもたくさんの拍手をいただきました。ご参観くださった保護者・地域の皆様、そして保育園のみなさん,ありがとうございました。

2019年11月12日(火)
高隈展(学習発表会)3

 5・6年生は「今までにしたことのないもの」を自分たちで考え,「2回目の修学旅行」という題名で,グリーンランドのお化け屋敷からタイムスリップした内容でした。学習したことをもとにいろいろな場所やいろいろな時代に行ってクイズを出したり学んだことを発表したりしていました。自分たちで工夫して場面をつないで「すてきな未来」をつくっていこうと発表していました。さすが高学年でした。

2019年11月12日(火)
高隈展(学習発表会)2

 3・4年生は,「ももたろうとゆかいな仲間たち」。桃太郎のお話に金太郎も出てきて一緒に鬼退治をしました。きびだんごで仲間を増やすのに計算やなわとびなどのテストがありましたが,みごとクリアして仲間となりました。3・4年生は一人一人が役になりきっていました。

2019年11月12日(火)
高隈展(学習発表会)1

 11月9日(土)高隈展(学習発表会)を実施しました。1年生ふたりの「はじめの言葉」に始まり,1・2年生の発表となりました。2年生の国語「スイミー」をもとにした発表。一人一人が海の生き物になって大きなまぐろを追い出しました。その中でマット運動や詩の暗唱、合唱や合奏などの学習を発表しました。大きな声ではっきりとした発表でした。

2019年11月1日(金)
11月1日から「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」です

 今日の2時間目の授業の様子です。1・2年生はJTEの先生と「外国語」の学習。3・4年生は「毛筆」,5・6年生は「算数」でした。11月1日から7日までは「学校自由参観」です。いつでも子どもたちの学習の様子を見に来て下さい。また,9日(土)は学習発表会「高隈展」を実施します。作品展示とともに学級の発表もあります。寒さも予想されますので,温かくして体育館へおこしください。

2019年10月25日(金)
鹿屋市小学校陸上記録会に挑む!!

 秋晴れの中、5・6年生11名が学校代表として陸上記録会に参加しました。
 今回参加した種目は、100M、800M、60Mハードル走、400Mリレー。一人一人、今まで朝や授業、放課後の時間を使って練習してきた成果を発揮できたのではないかな…と思います!他校の選手と競い合う姿はみんなかっこよかったでした!!
 この経験はまたどこかで生きてくるのではないかと思います。がんばったね!お疲れ様(^^)!

2019年10月23日(水)
スポーツボランティア

 10月23日(水)鹿屋体育大学の3年生の二人の方が学生ボランティアとして来校しました。5・6年生の陸上記録会練習のサポートとして練習に参加してくださいました。ハードル走や走り高跳びなど,細かなこつを教えていただきました。最後にリレー対決。さすがに速かったです。明日も教えていただきます。

2019年10月21日(月)
大隅湖レイクサイドフェスティバル

 10月19日(土)に第11回レイクサイドフェスティバルが4年ぶりに開催されました。今回は鹿屋市復興祭と併せての実施でした。3校合同PTAで「なわとび大会」「高隈音頭」「パプリカ」「かんぱちダンス」と出演しました。PTAでは、「炭」を販売しました。最後に水中花火、レーザーショーが夜空を彩りました。参加されたみなさん,お疲れ様でした。

2019年10月18日(金)
構成的グループエンカウンター

 18日の朝の活動は第4回「構成的グループエンカウンター」を実施しました。今回は「さいころトーキング」です。グループに分かれて一人ずつさいころを振って出た目のお題について話します。「家族の紹介」だったり「将来やってみたいこと」など。グループで話を聞いて最後にみんなでシェアリングをしました。友だちの話を聞いて思ったことを発表し合います。今日は低学年も中学年もたくさん手が挙がり発表をしてくれました。お互いを認め合える関係づくりを続けていきたいです。


高隈小学校

〒893-0131
鹿児島県鹿屋市上高隈町69番地

TEL 0994-45-2014
FAX 0994-45-3364