本文へスキップ

Takakuma Elementary School

鹿屋市立高隈小学校

学校の様子ACTIVITIES

活動の記録

行事等の記録を写真と共に載せていきます。

<<前のページ | 次のページ>>
2019年10月17日(木)
交流給食

 17日に第2回全校での交流給食を実施しました。学年をこえて5つのグループに分かれて食べました。途中で総務委員会からのクイズも出されました。「明日の給食のデザート」や「ミュージカル体験のニックネーム」さらには「○○先生の今日の朝ご飯のメニュー」まで。三択を楽しそうに答えていました。後片付けも全員で済ませました。さらにみんなが仲良くなれた1日でした。

2019年10月17日(木)
エイズ予防事業3

 3・4年生は森山先生に「男女なかよく」について学びました。男女関係なく友だちのよさを見つけてお互いに教え合いました。また,「わたしの体、だーいすき,ぎゅ〜」と自分を抱きしめて寝ることも教えてもらいました。保健室には「自分の弱いところを長所にかえよう」というカードもあります。この事業で再度自分を見つめ直す機会になりました。

2019年10月17日(木)
エイズ予防事業2

 17日に外部講師の森山先生に来て頂き1〜4年への授業をして頂きました。1・2年生は「おへそのひみつ」について学びました。おへそがおかあさんと自分をつないでいて大きくなったことや友だちや自分のよさに気づき,自分を大切にすることなどを学びました。

2019年10月17日(木)
エイズ予防事業

 16日に外部講師の原田先生に来て頂き5・6年生に「エイズ」についての授業をしていただきました。エイズという病気の仕組みやエイズの感染について学びました。エイズ患者の手紙を読んでどのように接していけばよいかも考えました。世の中にはさまざまな病気があります。思いやりをもって接していける人になってほしいですね。

2019年10月15日(火)
ミュージカル体験事業

 昨年は,クラウン体験事業を実施しましたが,今年はミュージカル体験事業を実施します。第1回目を15日に実施しました。3人の講師の先生の短いミュージカルを見せていただきました。そのあと、友だちとじゃんけんをして,「手のひらを太陽に」の歌に合わせて「高隈バージョン」の振り付けを考えました。そのあと、学年で簡単な劇を作りました。次は台本にして「カーテンコール」をするそうです。楽しみですね。

2019年10月12日(土)
土曜授業(稲刈り)2

 最後に、もち米だけ掛け干しして、実においしい栄養が蓄えられるのを待ちます。かぎ引き祭りのお餅として食べるのが楽しみですね。
 地域の方々、たくさんの準備等をありがとうございました(^_^)

2019年10月12日(土)
土曜授業(稲刈り)

 今日は、地域コミュニティーの方々と、中学生といっしょに稲刈りをしました。6月に自分たちで植えた苗にいよいよ収穫の時が来たのです。
 カマを使って、一束ずつ丁寧に刈っていく子どもたち。普段から家の田んぼを手伝っている児童は、どんどん進んでいきました。

2019年10月11日(金)
「目の愛護デー」に伴う保健指導

 10月10日の「目の愛護デー」に合わせて各学年で保健指導を実施しました。低学年「いろいろな動物の目」中学年「あなたの姿勢はだいじょうぶ?」高学年「目のしくみ」について指導しました。机に座った時の姿勢がくずれがちの児童もいます。目は一生使うので,大事にしてほしいですね。

2019年10月11日(金)
放課後練習

 現在5・6年生は,25日の陸上記録会にむけて放課後練習をがんばっています。今日から中学校の体育の先生に来ていただき,指導法を教えていただきました。バトンパスやハードルのこしかたなど,細かな点を助言していただいています。子どもたちが自信をもって記録会に臨めるようにしていきたいです。

2019年10月3日(木)
カピック研修生との交流

 10月3日(木)3・4校時にカピック研修生との交流会を実施しました。今年はブラジル・ドミニカ共和国・中国からこられた3名の女性がそれぞれの国の紹介をしてくださいました。子どもたちは次々と映し出されるそれぞれの国の自然や食べ物、動物に歓声をあげながら聞いていました。中国の「馬頭琴」の音楽やブラジルのカーニバルの動画、ドミニカ共和国のきれいな海など,どれも「行ってみたい」と思わせるものでした。今年は給食・昼休みまで一緒にすごしました。またお会いできるといいなあと思いながらお別れしました。

2019年9月29日(日)
晴れたね!!みんなが主役の運動会A

 応援合戦、徒競走、ダンス、全校リレー、玉入れ、でかぱんリレーなど、どれも一生懸命に競技する子どもたち。今年度の優勝は紅組でしたが、最後までどちらが勝つか?!ドキドキするくらいどちらもいい勝負をしてくれました。保護者の方や地域の方からもたくさんの声援をいただいて、とても温かい運動会になりました(*^_^*)/
★掲載した一部写真は、地元のカメラマンの方よりプレゼントとして頂いた物です。いつもありがとうございます。

2019年9月29日(日)
晴れたね!!みんなが主役の運動会@

 9月29日、青空のもとで第73回運動会が開催されました。前日までは天気が心配でしたが、1・2年生を中心に作ってくれたてるてるぼうずのおかげで、予想以上にいい天気の中で行うことができました。「みんなの思いがきっと届いたんだね」と校長先生が話してくれました。
(Aへつづく!)


高隈小学校

〒893-0131
鹿児島県鹿屋市上高隈町69番地

TEL 0994-45-2014
FAX 0994-45-3364