本文へスキップ

創立77周年

画像1 画像2 画像3画像4

アクセスカウンター

鹿屋市立第一鹿屋中学校のホームページへようこそ。

このホームページでは一中の様子を発信していきます。ご意見等ありましたらメールにてお知らせください

news新着情報

2024年3月●日 (検討中)
「未来ノート」新・生活の記録をアップします。(近日中)右側ボタンからも入れます。
2024年3月●日 (検討中)
学習の手引きをアップします。(近日中)右側ボタンからも入れます。
●なぜ、人は学ぶのか。学ぶことのよさとは・・・。様々な観点から家庭での学習の在り方について記載しています。また、教科ごとの学習方法についても記載していますので、どうぞご活用ください。
2024年3月21日
学校だより3月号をアップします。
2024年2月29日
学校だより2月号をアップしました
2024年2月16日
e-ライブラリをアップしました。右上部のボタンからも入れます。
●自宅での学習に最適なサイトです。小学校低学年から中学校3年生までの範囲についての問題が、豊富にあり、自由に選べます。実力アップを図ったり、基礎学力を身につけたり、または、学習の遅れを取り戻したりすることができますので、ご家庭でも積極的にご活用ください。
2024年2月6日
入学説明会資料(転入生用も同様)をアップしました。
●制服等の購入先情報につきましては、資料の4ページをご覧ください。  また、令和6年度から @カバンの型とデザインが変わります。Aセーター(グレー)は、制服のオプションとして新たに加わります。
2024年1月31日
学校だより1月号をアップしました。
2023年12月20日
学校だより年末号をアップしました。
2023年11月22日
学校だより12月号をアップしました。
2023年10月31日
学校だより11月号をアップしました。
2023年9月29日
学校だより10月号をアップしました。
2023年9月1日
学校だより9月号をアップしました。
2023年7月20日
学校だより7月号をアップしました。
2023年6月30日
学校だより6月号をアップしました。
2023年6月20日
大隅地区内の高校の位置が分かる地図をアップしました。進路先の検討に活用してみてください。 (県内の公立高校紹介資料はこちら
2023年5月31日
学校だより5月号をアップしました。
2023年5月12日
校則改定(校則の見直しをアップしました。資料の後方には、改定の趣旨(通知文)及び制服の購入先に関する情報を記載しております。
2023年4月28日
学校だより4月号をアップしました。
2023年4月25日
3点固定及びネット利用上の注意についてをアップしました。         「3点固定」とは,1日のスケジュールのうち,起床時間,就寝時間,家庭学習開始時間の3つの時間を毎日同じ時刻に固定して取り組む生活習慣の考え方です。自己コントロール能力の育成にもつながります。
2023年4月1日
令和5年度の「学習の手引き」を更新しました。
2023年4月1日
令和5年度の「グランドデザイン」を更新しました。
2022年9月16日
ほけんだより9月号応急手当編熱中症編をアップしました。
2022年4月8日
肖像権、個人情報の取り扱いをアップしました。
2022年2月8日
タブレット持ち帰りに関するルールについてをアップしました。
2021年10月27日
歯の役割について(治療勧告書 補足資料)をアップしました。
2021年7月20日
スマホを与える時の18約束(PTAで説明)をアップしました。
2021年6月11日
学校への車両乗り入れについてをアップしました。
第一鹿屋中公式ブログ(緊急時の速報及び普段の学校の様子を掲載しています)

information

鹿屋市立第一鹿屋中学校

〒893-0064
鹿屋市西原2丁目1番2号
TEL:0994-43-2920
FAX:0994-40-1315
メール:daiichikanoya_jhs@edu-kanoya.net



公式 Xーアカウント
鹿屋市立第一鹿屋中学校 @daiitikanoyajhs

【学校安心メールについて】
学校安心メール登録方法
メール登録方法
空メール送信
空メール送信

欠席等連絡フォーム
(現在、準備中)
日課表

月行事

学習の手引き NEW 最新版



危機管理 マニュアル
6.4MB 詳細版


新しい制服 令和5年度採用

校則改定版

ネット・スマホ の利用方法

部活動 方針

 「未来ノート」 新・生活の記録

● 本校職員の英知と生徒の思いを結集し、日常生活に合わせた本校独自の生活の記録「未来ノート」を作成しました。“毎日記録するものだからこそ「未来の自分」が創られる”をテーマに、キャリア教育の観点から、「わかったこと、思ったこと、気付いたこと、宣言」等を書き記すことで、薄皮を積み重ねるように少しずつ成長していく自分の姿が、振り返りやすいものとなっています。
 なお、著作権フリーとして、掲載しておりますので「基データ」を参考に、それぞれの学校に合ったオリジナルな生活の記録を創り、「魅力ある学校づくり」にお役立てください。

● 基データ(ZIPファイル)