学校の様子

2022年8月9日(火)
「学校の様子」ページを移動しました


いつもご覧いただきありがとうございます。

この度,普段の子ども達の様子や学校の様子などを掲載しております
「学校の様子」ページを
移動することになりました。
今後は,ホーム画面右にあります,「西俣小ブログ」ボタン又は,
学校の様子ページ画面右の「西俣小ブログ」ボタンから
ご覧いただけます。


今後も,子どもたちの様子や学校行事等の様子を掲載していきますので,是非ご覧ください。

下記のリンクからもご覧いただけます。
https://nishimatasyou.blogspot.com

2019年11月25日(月)
家族の呼び方~外国語~

 きょうはJTEのM先生と一緒に外国語のお勉強。2年生では家族の呼び方をゲームで楽しくお勉強。最初はみんなBABY。そこからじゃんけんで勝つごとに,Yo!ブラザー&シスター→マザー&ファーザー→グランパ&グランマと成長します。体も心もほぐしながら,英語を楽しく学びます。

2019年11月19日(火)
超速スーパーソニックライブ~プリズム~

 鹿屋市の芸術鑑賞の一環で,本校にマリンバ・パーカッションアンサンブルトリオのプリズムさんが来てくださいました。超速のマレットとスティックさばきに圧倒されました。疾走感あふれる「剣の舞」がハートを貫きました。オーディエンスは大興奮。最後は『パプリカ』。1年生が一緒に踊ってあたたかい空気に包まれてライブ終了。本物に触れることの大切さを改めて感じました。

2019年11月17日(日)
かのやローズヒル駅伝

 去る11月17日,小学校区対抗の駅伝大会が霧島が丘公園で開催されました。西俣チームはなんとBクラスで3位。年々順位を上げています。選手・スタッフの皆さん,おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。

2019年11月17日(日)
鹿屋市PTAバレーボール大会優勝

今年も優勝しました。3連覇達成です。

2019年11月16日(土)
ツイッター始めました

 お知らせです。西俣小学校ツイッターがはじまりました。ぜひご覧ください。

2019年11月16日(土)
研究公開を終えて

今回の公開に向け,様々なアドバイスをくださった先生方,本当にありがとうございました。そしてなにより,ONE TEAMとなって準備・運営・後片付けまで取り組んだ西俣っ子と本校職員,旧研究同人の先生方,みんながぴかぴか光った研究公開でした。さあ,ここからが清書です。更なる飛躍を目指して前進していきましょう。

2019年11月16日(土)
公開に向けて

よく気が付く西俣っ子。

2019年11月16日(土)
公開に向けて

お茶,冊子封筒準備万端。

2019年11月16日(土)
6年生公開授業

学び合う,自分で考える,さすが6年生,すっかり板についています。6年生は11名です。

2019年11月16日(土)
2年生公開授業

2年生8人のかわいらしさ全開!30名以上の先生方に参観される中,担任の先生といっしょにやりきりました。

2019年11月16日(土)
研究発表

 研究主任の原稿なしのフリースタイルな発表。なんと鹿屋市や大隅地区から総勢63名の先生方が参加してくださいました。その先生方がうなずきながら発表を聞いてくださるものですから,研究主任も熱が入って・・・。後半はかなり早口になりました。聞き手がノセてくださいました。聞き手の態度もとっても大切だとあらためて感じました。

2019年11月16日(土)
OKブラザーズ登場

全体会の前にアトラクション。本校は漫才作りを通して「発想力」と「表現力」を育む『笑育』に取り組んでいます。本物の芸人さんに教えてもらいます。会場のボルテージも一気に上昇です。

2019年11月16日(土)
研究公開もスマートでおしゃれに

 黒の色画用紙にチョーク。お手軽看板。ここにも業務改善。

2019年11月14日(木)
20191114研究公開

 去る11月14日(木),研究公開(算数科)を行いました。この準備にかまけて更新を怠っていました(T_T)ごめんなさい。

2019年10月10日(木)
社会科見学

 3・4年生が社会科見学に行きました。私たちの暮らしに欠かせない施設に行きました。「将来こんな仕事をしてみたい」と思った子たちもいたかな?

2019年10月10日(木)
社会科見学

 いざという時にすぐに出動できるように整然と並んでいます。

2019年10月10日(木)
社会科見学

 安心して暮らせます。ありがとうございます。

2019年10月23日(水)
音楽集会

「手のひらを太陽に」あくびをするときの口の開きで(;O;)

2019年10月17日(木)
修学旅行

 三井グリーンランド

2019年10月16日(水)
修学旅行

加藤清正公と一緒

2019年10月16日(水)
新幹線~修学旅行~

熊本駅まで50分

2019年10月17日(木)
お帰り!

 おかえりー。出発式の勢いはどこへやら。お疲れの様子。よっぽど楽しかったんだね。よい思い出ができました。

2019年10月17日(木)
ハロウィン?

 いえいえ,1年生の生活科です。ススキ栗の木の葉っぱ,どんぐり・・・。みんな独創的!この仮面をかぶって各家庭を訪ねてほしいぐらい。新しいお祭りができそうです。

2019年10月13日(日)
古紙回収

 13日(日)に古紙回収が行われました。当日は近くの保育園で運動会もあったため,人手が少し足りませんでしたが,おかげさまで仕分けまで無事に終えることができました。皆様のご協力に大変感謝申し上げます。
 益金は,PTA活動費や3年後の創立100周年事業に役立てます。

2019年10月16日(水)
行ってらっしゃい!

 修学旅行1日目。出発式前の6年生。さわやかな秋晴れ。本日は熊本城。加藤清正に思いを馳せて。
 宿泊先の夕食はバイキング。腹が減っては戦はできぬ。たくさん食べて,2日目に備えましょう。行ってらー(^o^)/

2019年10月11日(金)
思わずパシャリ!

 担任の先生と並んでブランコ。なんて素敵な空間!職員室から目いっぱいズームして思わずパシャリ!

2019年10月11日(金)
何が見えますか?2

生き物を探していると見つけました。

2019年10月11日(金)
何が見えますか?

 4年生の理科。「すずしくなると」朝はだいぶ涼しくなったけど,日中はまだまだ暑い。桜もちらほら咲いているし・・・。トホホです。

2019年10月11日(金)
陸上記録会練習

幅跳び。舞い上がる砂がイイね。

2019年10月11日(金)
陸上記録会練習

10月25日(金)の市陸上記録会に向けた練習です。

2019年10月9日(水)
運動会フォト

全校表現「チェストおはら」秋空のもと踊りきった\(^o^)/

2019年10月9日(水)
読み聞かせだよ!全員集合

 お昼休みは図書委員による読み聞かせ。「秋の日は釣瓶落とし」暗くなる時刻もどんどん早くなっています。読書の秋です。

2019年10月9日(水)
心と体をほぐす(^o^)/

 児童集会その2。
 「みんなで一緒に『パ○リカ』を踊ろう」集会担当の先生がいきなりこんな無茶ぶり。でも,西俣っ子たちは見よう見まねで踊るんです。高学年も手を振ります。
 昨年度からSGE(構成的グループエンカウンター)を取り入れてます。もちろん恥ずかしい気持ちもあるだろうけど,みんなと一緒に踊ってる。朝からほっこりです!(^^)!

2019年10月9日(水)
赤い羽根共同募金

きょうの児童集会。総務委員会が赤い羽根共同募金への協力を呼びかけました。子どもたちは動画を見て,赤い羽根共同募金の歴史や使われ方などを知りました。みんなのやさしさを待ってます(*^-^*)

2019年10月7日(月)
Let`s study English.

 来年はTOKYOオリンピック。英語で道案内できるとかっこいいね。JTEのM先生にもどんどん質問しています。M先生は子どもたちをひきつけるため,鈴や指示棒など,小道具にも気を配ります。
 PikachuのIndicator stickもそのひとつです。次回まで,大切に預かっておきますね。

2019年10月7日(月)
1年生の研究授業

 きょうは1年生の研究授業。算数の「3口の計算」です。
 まだ黒板の問題をノートに写すことさえもおぼつかないけど,今までの学習を使って計算できました。
 授業後はみんなでパチリ。子どもたちのかわいらしさが随所に見られた授業でした。
 ちなみに,本校の公開授業は11月14日(木)です。多数のご参加をお待ちしています。

2019年10月7日(月)
心配です…

 今週末に台風接近の予報が。しかも猛烈な強さまで発達する見込みのようで。先日の千葉県の様子や九州,日本各地の豪雨災害を見ていると十分な対策が必要ですね。児童の安全はもちろん,学校・各家庭の対策を十分にしていきたいものですね。もし来るのなら被害が最小限になることを願います。写真は以前の台風の様子です。

2019年10月7日(月)
運動会フォト

お弁当前のおはら節総踊り

2019年10月7日(月)
運動会フォト

3・4年親子競技

2019年10月7日(月)
運動会フォト

1年親子競技
2年親子競技

2019年10月7日(月)
運動会フォト

保育園生による西南太鼓
放送係

2019年10月3日(木)
運動会フォト

紅白対抗大玉ころがし

2019年10月3日(木)
運動会フォト

5年生親子競技

2019年10月3日(木)
運動会フォト

かけっこ

2019年10月3日(木)
不審者対応訓練

 3・4年教室に不審者が侵入しようとしました。担任が対応するものの・・・。もちろん訓練です。
 いざという時は状況に応じた適切な判断が必要です。起こってはほしくありませんが,訓練は大切です。
 防犯ブザーの定期的な点検もお願いいたします。

2019年10月2日(水)
読書の秋

 きょうの全校朝会。いよいよ読書の秋。校長先生が図書室にあるおすすめの本を紹介しました。秋の夜長,本の世界へようこそ。

2019年10月2日(水)
西俣っ子のがんばり

鹿屋市の理科作品展「貝殻採集」の部で特選を受賞した5年生のMさん。
大隅地区作文審査会で特選を受賞した2年生のAさん。
みんなも興味をもったものをとことん掘り下げてみよう!

2019年10月1日(火)
運動会フォト

エールの交換

2019年10月1日(火)
運動会フォト

優勝旗と敢闘賞トロフィー

2019年10月1日(火)
運動会フォト

国旗と校旗

2019年9月29日(日)
第97回大運動会

  暑かった!運動会はもっと熱かった!48人全員が一生懸命競技する姿に胸を打たれました。準備や運営,当日の競技への参加,あたたかい声援や拍手,そして後片付けまで保護者・地域の皆様にはお世話になりました。西俣小への深い愛情がひしひしと伝わってきました。ありがとうございました。
 写真は入場行進。

2019年9月28日(土)
あした天気になあれ

 あしたはきっといい天気!

2019年9月27日(金)
最後の仕上げ

  放課後,両軍応援団の最後の練習。やり切って!

2019年9月26日(木)
運動会会場設営

 秋空に万国旗,校庭をぐるりと囲むテント,THE運動会です。きょうはPTA保体部の皆さんがお忙しい中,助っ人としてかけつけてくださいました。おかげさまで素晴らしい会場が出来上がりました。年に一度のお祭りを楽しむ準備は整いました。お天道様,よろしくお願いします。

2019年9月26日(木)
西南太鼓

 ちっちゃな太鼓の達人が来ました。運動会に花を添えてくれる西南保育園の皆さんです。この保育園を卒園した先輩たちも窓から見ていました。当日はよろしくお願いします。

2019年9月25日(水)
運動会予行

 きょうは予行練習。入場から閉会式まで通しました。勝利したのは白組。でもたったの4点差。これはかけっこひとくみの順位で入れ替わるぐらいの差です。本番当日は白熱した競技が期待できそうです。

2019年9月23日(月)
緑門づくり

 今年も立派な緑門が出来上がりました。おやじの会の皆さん,お母さま方,OBの皆様,本当にありがとうございました。西俣っ子よ,この思いを受け止めて全力を出し切れ!

2019年9月24日(火)
今年も来てくれました~笑育~

 発想力と表現力。人をあっと思わせるようなアイデアがあっても,それをうまく伝えられなきゃ・・・。人にわかりやすく伝えるのは得意だけど,アイデアがなかなか思い浮かばない…。そんなあなたにおすすめなのが「笑育((´∀`*))ヶ×ヶ×」なんと発想力も表現力も身につきます。
 漫才のネタを考えるところから始まり,それをどう表現したら見ている人により伝わるのかを考え練習し,最後に披露する,これが『笑いく』
 本校では6年生が学習します。講師の先生は昨年も来て下さった「セバスチャン(阿部さん・原田さん」先生と「たぬきごはん(宍倉さん・ほりさん)」先生。子どもたちにみっちり極意を授けてくださいました。どんな漫才に仕上がるのか,とっても楽しみです。

2019年9月24日(火)
綱引き

 きょうの運動会練習は綱引き。ぞうきんをしぼるようにつかみ,へそをお空に向けて引っ張るべし<`~´>

2019年9月21日(土)
緑門づくりは23日(月)の16時から

 台風の影響により,22日(日)に予定していた緑門づくりは23日(月)の16時から実施します。
 本校の緑門はムックもびっくりのスーパー緑門です。もうびっくりです。緑門づくりへのご協力をよろしくお願いいたします。

2019年9月21日(土)
緑門づくりの下準備

 おやじの会とにいま隊の皆さんが,杉の葉の運搬,竹の伐採をしてくださいました。台風の影響で時折雨が降る中,本当にありがとうございました。
 緑門の設置は,23日(月)の16時から行います。多くの皆様のご協力をお願いいたします。

2019年9月19日(木)
全校ダンス

最後まで通しました。最後は中央に全員集合!総勢48名の「チェストおはら」をお楽しみに。

2019年9月18日(水)
団長!

 紅組応援団長はOさん,白組応援団長はSさん。始業前,昼休み,放課後と応援練習漬けの日々。どちらの団長もよく声が出ています。あなたたちを団員は頼りにしています。団員をまとめ上げるのは大変だけど,それぞれの個性を生かして,いっぱいコミュニケーションをとって,素敵な応援を披露してね。期待していますよ。そして,いつかは西○警察の大○団長のように背中で語れるようになってね。

2019年9月17日(火)
Bland new ALT

2学期から新しいALT。名前はルーカ○。なんと40分もかけてバイシクルで出勤。QWEENのバイシクルレースを思い出します。
委員会が考えたキャッチフレーズは『微笑みのプリンス』子どもたちも授業そっちのけで,すっごく見つめていました。きょうは,すべての学級で自己紹介。なんとギターをつま弾くではありませんか。
英語も音楽も世界共通。これからの授業が楽しみです(^o^)/

2019年9月13日(金)
ありがとうございました!

 授業参観と学級PTAでした。上の写真は1年生。初めての鍵盤ハーモニカでした。下の写真は5年生。さいころトークで自分のことや友達の良いところを紹介し合いました。お忙しい中にご参観していただき,ありがとうございました。

2019年9月13日(金)
これからの授業

 おうちの方を対象とした家庭教育学級。これからの授業や家庭での子どもへの声かけなどについて学びました。講師は鹿屋市教育委員会のF先生。本校のスーパーバイザーです。初対面のお父さんやお母さんをひきつけるひきつける。そして,大事なことはしっかり親の方に気づかせて言わせる。私たち教師もとても勉強になりました。

2019年9月13日(金)
給食試食会

 11名のお父さん,お母さんが試食会に参加してくださいました。ありがとうございます。本日のメニューはわかめご飯,お月見とき卵汁,みたらしさといも。とってもおいしくいただきました。給食センターの皆様,限られた予算,塩分等の中,毎日おいしい給食をありがとうございます。

2019年9月11日(水)
開会式ダー

 運動会の開会式の練習。1年生は初めての入場行進。元気いっぱいです。ひととおり流しましたが暑いのなんの。おうちでもしっかりと朝ご飯を。おかずもしっかりとることで塩分の補給にもなります。早寝早起き朝ごはん。

2019年9月10日(火)
2学期もよろしくお願いします!

サマーバケーションもフィニッシュ,2学期最初のJTEのMティーチャーの授業。元気いっぱい,夏バテ知らず。子どもたちも授業をエンジョイしています。ルー語です。

2019年9月6日(金)
全校ダンス始動

 今年の運動会の全校ダンスは『チェスト!おはら』総勢48人の息の合ったダンスをご期待ください。

2019年9月4日(水)
脳細胞活性化大作戦

 2学期最初の全校朝会。校長先生が問題用紙を配りました。問題といっても授業で解くような問題ではありません。
 子どもたちは友達とあーでもないこーでもないと考えています。脳細胞がフル稼働です。持っている知識や経験を総動員し,仲間と協力しながら問題に立ち向かう,おや,主体的で対話的じゃあありませんか。
 11月14日(木),本校は算数科の研究公開を行います。皆様の参加を心からお待ちしています。

2019年9月2日(月)
始業式~その2~

児童代表あいさつ
5年生のAさん。運動会や陸上記録会など,高学年として頑張ります。

校長先生のお話
 全員が登校しました。とっても嬉しいです。学習・運動・保健,それぞれの領域でどんどんチャレンジしてください。

 さあ,2学期のスタートです。ナイスファイト(^o^)/

2019年9月2日(月)
始業式~その1~

児童代表あいさつです。
1年生のNさん。運動会や読書を頑張ります。
2年生のMさん。運動会とお勉強を頑張ります。

2019年9月2日(月)
集団下校

 きょうは集団下校。いつもは集団登下校ではありませんが,危険個所の点検もかねて,職員付き添いのもと実施しました。
 校区内には事故が多発する交差点や見通しの悪い交差点,人通りの少ない道路などもあります。お時間がございましたら,おうちの方も通学路のお散歩をされてみてください。

2019年8月28日(水)
Thanks for the wonderful time.

 ALTのハンズ先生が帰国することになりました。1学期間だけでしたが,子どもたちをひきつけてノセテくれる楽しい授業をしてくれたハンズ先生。とってもとっても寂しいです。
 勉強熱心で何にでも興味をもつ先生は,日本のことをどんどん学んでいました。本校の算数科の授業研究にも参加するほどです。
 子どもたちと職員一同,本当に感謝しています。「ありがとう,お元気で。そしてまた帰っておいで(^o^)/」

 We're really glad we got to know you.

2019年8月25日(日)
愛校作業

 小雨の降る中,児童,保護者,地域の方,職員で除草や樹木の剪定を行いました。
 ここ数年,PTA戸数がぐんと減りました。それにより,保護者の方の負担が年々増えていました。
 そこで,今年度からコミュニティースクールが発足されたことを機会に,地域の方にもご協力を呼びかけました。すると多くの方に来ていただき,また,たくさんの機械のおかげで作業効率がぐんと上がりました。樹木の剪定もしていただき,校内の樹木もさっぱりして気持ちよさげです。
 改めて皆様方の西俣小学校への期待や愛着を感じました。ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。

2019年8月9日(金)
飯隈納涼夏祭り

 校区内のグループホームの納涼夏祭りがありました。毎年,本校の6年生も出演させていただいています。
 今年はリコーダーで『ラバーズコンツェルト」を演奏しました。さわやかな音色にちょっぴり会場も涼しくなりました。

2019年8月1日(木)
出校日

 育児休暇をとっていたK先生が本日から復帰です。5年生の担任です。よろしくお願いします。
 また,全校朝会では校長先生が「平和」について話しました。本校の「考える杜」には,日露戦争と太平洋戦争に出征された方々の慰霊碑があります。平和について考える夏です。

2019年7月26日(金)
鹿屋市小学校水泳記録会

 本校の5・6年生の選手が出場しました。自己ベストを本番当日に出す児童も多く,練習の成果が出たことをうれしく思います。そんな中,6年生女子100M自由型で,Sさんが7位入賞を果たしました。おめでとう!

2019年7月19日(金)
さよなら先生~辞任式~

 7月いっぱいで学校を去るK先生。終了式後,辞任式を行いました。
 あいさつから涙がとまらないK先生。代表児童のあいさつはKさん。「先生が大好きでした。」
 最後はみんなが作った花道をくぐって,一旦お別れ。
 先生,ありがとう。先生のお仕事って,やっぱり素晴らしい。

2019年7月19日(金)
プ♥レ♥ゼ♥ン♥ト

 センセが私にくれたもの♪白い用紙の通知表♬
 
 カメラを向けると自信満々で開いてくれる子。
 先生の言葉をじっくりと聞いている子。

 日本中の教室でこんな様子が見られたことでしょう。
 

2019年7月19日(金)
児童代表あいさつ②~終業式~

 あいさつ運動を率先した6年生のJさん。「あいさつを頑張ったよ。」
 「夏休みは家族の一員として,一緒にご飯を作ったり,洗濯物をたたんだりするよ。」
 さすが最上級生!(^^)!えらいぞ。

2019年7月19日(金)
児童代表あいさつ①~終業式~

 2年生のKさん。「スイミーの音読を頑張ったよ。」
 3年生のSさん。「長い文章もすらすらと読めるようになったよ。」
 確かな成長です。うれしいです。

2019年7月19日(金)
図画作品展表彰式

 今年もたくさんのお友達が,鹿屋市の審査会で特選と入選を受賞しました。
 代表で賞状を受け取ったのは2年生のKさん。スイミーの一場面です。
 夏休みの図画作品も楽しみです。

2019年7月19日(金)
安全第一夏休み

 始業式後の恒例の生徒指導。今回は6年生が体を張ってくれました。
 危険な場所に近づかない。
 交通安全。
 不審者。
 ゲームのやりすぎ・・・。
 楽しいサマバケにしましょうね。

2019年7月17日(水)
『人生に必要な知恵はすべて「小学校」の砂場で学んだ』

 正しくは小学校ではなく「幼稚園」です。ロバート・フルガムさんという方の著書名です。正直その方のことはよく知りませんが,この言葉だけは知っています。
 彼が砂場で学んだこととは何か?知りたくなったらネットで検索を。

2019年7月17日(水)
浮いて待て!

 着衣水泳です。キーワードは「浮いて待て」です。
 呼吸を確保して,救助を待つのが原則です。子どもたちは着衣のまま泳ぎ,服の重さや泳ぎにくさを実感しました。だからこそ「浮いて待て」なのです。
 ペットボトルを抱えてラッコ浮きをしています。浮くものがない場合は,大の字で力を抜いて背浮きです。
 いざという時のための大切な学習です。

2019年7月16日(火)
かのや夏祭り総踊り練習始動

 8月3日(土)のかのや夏祭りの総踊りに参加します。今年は南小学校の方も一緒です。総勢約60名になりそうです。
 今年の踊りは「かんぱちダンス」。「かのや カンパチ ダンス」で検索すれば,バンバンヒットします。
 きょうは,市役所のダンス部のM先生を講師にお招きして練習が始まりました。とにかく楽しいダンスです。
 本番でキレッキレのダンスが披露できるよう頑張ろう(^o^)/

2019年7月13日(土)
立ち入り禁止【考える杜】

 今年の春も,三角屋根の白い時計塔の奥で淡いピンクの花をたくさん咲かせていました。

2019年7月13日(土)
立ち入り禁止【考える杜】

 午前11時過ぎ,メリメリメリーというきしむ音が校庭に響き渡りました。
 考える杜の桜の樹が折れました。朝から時折激しい雨が降っていました。数日前からの雨の影響なのか,内部が傷んでいたのか,原因はわかりません。根もとからふたまたに分かれて伸びていましたが,一方が折れています。
 とても大きく立派な桜の樹です。子どもたちがいないときを見はからって折れたのでしょう。
 しばらくは,考える杜を立ち入り禁止とします。御来校される際はお気を付けください。

2019年7月12日(金)
あっという間の3日間~職場体験~

 2人の現役高校生ティーチャー。子どもたちも,わたくしたち職員もピュアな気持ちになりました。ありがとう(*^▽^*)
 これから夢や目標に向かって前進してください。
 『夢はかなうものさ』

2019年7月12日(金)
南日本新聞「オセモコ特派員」7月12日(金)

 先日の大雨について,特派員である6年生のKさんが記事にまとめました。
 「ひどい降り方をする雨を緩やかにする方法はないだろうか」
 研究テーマになりそうです。テルテル坊主に願ってばかりはいられませんね。

2019年7月12日(金)
南日本新聞「子供のうた」7月12日(金)

 6年生のSさんの作品です。
 『夢はかなうものさ!』
 エアロスミスのS・タイラーがB'zの稲葉さんにかけた言葉です。
 夢中になって取り組んでいると(もちろんくじけそうになるときもあるけど),不思議と後押ししてくれる人と出会ったり,解決の糸口が見つかったりするものです。
 なんか肩ひじ張らないこの言葉が好きです。
 『夢はかなうものさ』

2019年7月12日(金)
お昼休み

 お天気も良くなって,お昼休みはみんなでドッジボール。
 給食で炭水化物をとったばかりなのでエンジン全開です。

2019年7月12日(金)
3・4年生とランチタイム

職場体験2日目。2人は3・4年生と一緒に給食。今日はピザ風チキン。絶品でした。

2019年7月10日(水)
雨降る昼に③~1年生の生活科~

 誰もが昔やったことあります。カサの裏返し。
 雨の中,みんなでハイポーズ。

2019年7月10日(水)
雨降る昼に②~1年生の生活科~

 アマガエル発見!

2019年7月10日(水)
雨降る昼に①~1年生の生活科~

 おや,アジサイを見つけたのね。
 校庭に川ができたよ。

2019年7月10日(水)
電動糸のこ

 5年生が電動糸のこで板を切り抜きます。
 そこで,電動工具の神様である用務主事のT先生を助っ人に。みんな上手に切り抜くことができました。

2019年7月10日(水)
熱中症に注意

 保健委員会が児童集会で,熱中症の予防について発表しました。
 クイズ形式で楽しくお勉強できました。3人の保健委員の皆さん,ありがとう。
 ところで,この発表の前にある先生が「ゲームに熱中するでしょ。それが熱中症だよ。」と子どもたちに言いました。
 ヒューと風が吹いて涼しくなりました。ある意味熱中症予防です。

2019年7月10日(水)
職場体験学習

 きょうから3日間,2名の高校生が本校で職場体験をします。N先生とY先生です。
 児童集会で自己紹介。その後,各学級の授業を参観したり一緒に活動したりしました。
 給食は1・2年生と一緒。久しぶりの給食はどうだったかな。よろしくお願いします!

2019年7月9日(火)
お花の移植

 主事のT先生が種から育ててくださったマリーゴールド,サルビア,ポーチュラカを花壇に移植しました。ここのところの長雨で移植ができなかったのですが,この晴れ間を縫ってようやくできました。
 お花を見るたびに思い出すのが,10年以上前にある研修で指導していただいた伊仙町立犬田布中学校の校長先生のお話。
 「話すことができない植物の話を聞けるようになりなさい。」素敵でしょ。
 これ以降,子どもたちにちょくちょく言ってます。

2019年7月9日(火)
祝☆優勝(鹿屋市教職員バレーボール大会:B2パート)6月15日(土)

 予選パートを無敗で突破した南・西俣協力隊(南小と西俣小はお隣同士。小規模校同士で合同チームで参加しました。)
 勢いそのままに,決勝トーナメントでも破壊王N先生を中心に,好プレー6割,珍プレー4割で悲願の優勝を果たしました。
 大会後は「県バレー出ちゃう?」といった話ももちあがりました。夏も鍛えなければならなくなりそうです。
 

2019年7月8日(月)
クワガタに開かれた学校

 コクワガタですね。常夜灯に集まってくるようです。
 問題です。カブトムシとクワガタムシの頭・胸・腹をきちんと区別できますか?

2019年7月8日(月)
星に願いを☆彡

 上の写真は保健室前。数日前から掲示しています。通りすがりに子どもたちが願い事を付けています。「県版テストで100点取れますように」願うのではなく努力しなさい(^o^)/
 下の写真は1・2年生教室前の七夕飾り。自分のこと,家族のこと,お友達のこと・・・。
 西俣の星空はとってもきれいです。今夜はお星様が見られるかな?

2019年7月5日(金)
心肺蘇生法講習会~日本赤十字社鹿児島県支部~

  本格的なプールや海水浴シーズンを前に,保護者の方を対象に心肺蘇生法講習会を実施しました。講師は垂水市から来られた川井田先生。とってもダンディな先生です。
いよいよ講習開始。命にかかわることなので,先生の口調も時折厳しくなります。受講する保護者の方もとっても真剣になります。
ところがこの川井田先生,厳しいご指導の中に,ところどころジョークをはさんできます。初めは笑っていいのかどうか戸惑っていた保護者の皆さんも,次第にジョークに反応するようになってきました。
おかげさまで大切なことがストンと理解でき,90分という長い時間の講習が,あっという間に終わりました。
川井田先生の話しぶりを聞きながら,私自身もこんな話し方ができるようになりたいと思いました。
川井田先生,参加された保護者の皆さん,ありがとうございました。

2019年7月5日(金)
授業参観・PTA ありがとうございました!

 1学期最後の授業参観とPTA。当初は水泳発表会の予定でしたが,大雨の影響で授業参観となりました。
先の大雨による被害もなく,子どもたちは元気いっぱい全員登校。休校だった2日間,ちょっと不安だったかな。でもきょうは,いつもの仲間がいる。みんながいるってやっぱり最高だね。
1学期も残りわずか,ラストスパートだ。どんより雲が通り過ぎたら真夏の太陽がみんなを待ってるよ。

2019年7月2日(火)
2年算数 研究授業「長さ」

 今度は2年生で算数の研究授業をしました。「長さ」の一時間目で,どうやったら長さを比べられるだろうという活動でした。子どもたちは算数セットの中の様々なものを使って長さを表し,「僕のは○○で○個分だー」「私のは○個分だよ」と言い合いながら進めていました。でも同じもので比べてないので比較することができず…じゃあ次の時間それを考えていきましょうと終わったところでした。

2019年7月1日(月)
児童総会5/7

 令和元年度,第1回児童総会の議題は「気持ちの良いあいさつ」でした。
総務委員による「よいあいさつ」,「よくないあいさつ」,「ふつうのあいさつ」のデモンストレーションの後,話合いが始まりました。
たくさんの子どもたちが手を挙げて,意見を発表しました。
決まったことは「立ち止まって,大きく元気よく,語先後礼」。早速実践する西俣っ子たち。地域の方からも「あいさつが素晴らしい」と誉められています。

2019年7月1日(月)
かわいい西俣の卒業生です

 かわいい西俣の卒業生が遊びに来てくれました。たった2か月の間なのにすっかりお兄ちゃん,お姉ちゃんになっていてうれしい限りでした。全員ではありませんでしたが,みーーーんなのことを応援していますからね。何かあったらまた西俣小へ遊びにおいでね。

2019年6月28日(金)
手作り鯉のぼり4/20

 毎年ゴールデンウィークの間,本校には鯉のぼりが泳ぎます。しかし,ここ数年,劣化が激しくなり数が少なくなっていました。
そこで今年はおやじの会が「子どもたちの手作り鯉のぼりを泳がそう」と,材料を準備してくださいました。そして,今年はたくさんのかわいい鯉のぼりが泳ぐことになりました。
 続きがあります。後日,この出来事が,南○○新聞の「ひろば」欄に掲載されました。すると,それを読んだ地域の方々が,「もう子供が大きくなったから」などの理由で,次々と立派な鯉のぼりを寄贈してくださるではありませんか。
急遽頂いた鯉のぼりも設置。今年は大小さまざまな鯉のぼりが泳いだ西俣小でいた。
西俣っ子よ,鯉のぼりのようにたくましく力強くどこまでも成長してね。

2019年6月28日(金)
リズムに合わせてホイホイホイ

 音楽集会でボール回しを行いました。あなどるなかれ!一見簡単そうに見えますが,①リズムに合わせる②逆と聞こえたら逆回しにする③前と聞こえたら前にパスするなど複雑に組み合わされているのです。見てのとおり,子どもたちはとっても楽しそう!!!異年齢でのグループなのでルールを教え合ったり,やさしくパスをしたりと思いやって活動していましたね。みんなの笑顔がいっぱいの音楽集会でした。

2019年6月27日(木)
JTEの先生とALTの先生と一緒4/23

 外国語の授業には,日本人(JTE)と外国人(ALT)の先生がやってきます。今年度はJTEのM先生とALTのH先生にお世話になっています。
M先生はシェリーが好きです。You got it!バレーボールもとってもお上手で,鹿屋市の教職員バレーボール大会でも大活躍。
H先生は元気で声が大きいです。日本の文化を積極的に学んでいます。職員室から出るたびに「I'll be back!」とシュワルツェネッガーの物まねをする面白いアメリカ人です。
1年間よろしくお願いします。

2019年6月27日(木)
猫vsシャーーー

 お気づきになられましたか。。。西俣ネイチャー伝説。自然に囲まれた西俣だからこそやってきます。「蛇!」保護者の皆さん,子どもたち,お客さん,注意深く見て噛まれないようにしてくださいね。しかしこの黒猫の目つき!奇跡の1枚です。(この後蛇がシャーとやると驚きすぎて後ろにジャンプしたとか…表情だけかい!)

2019年6月26日(水)
猫に開かれた学校5/23

 このころ,毎日のように学校に来ていた灰色の猫ちゃん。職員室の窓からも入ってきます。
でも,ここのところ見かけないのです。来てた頃は「もう入ってきちゃダメ!」って感じでしたが,来なくなると「あいつ今頃何してるのかな」って感じになります。
ちなみに最近は黒色の猫ちゃんがよく来ます。

2019年6月26日(水)
入学式4/8

 ご入学おめでとうございます。ピッカピカの1年生6人です。とってもいいお天気だったので,お外でパチリ。

2019年6月26日(水)
ようこそ西俣小学校へ4/8

今年度,西俣小学校には3名の先生方と2名の児童が新たに加わりました。児童数48名,教職員数12名,総勢60名で出発です。

2019年6月26日(水)
ただいま!

「なんでこの時季に桜なの?」という声が聞こえてきそうです。
5月まで,このHPは工事中でした。そこで,今年度4月以降の学校の様子をところどころ差し込んでいきます。
直近の出来事とちょっと前の出来事が混在するブログになります。カオスな西俣小学校のブログをお楽しみください。

2019年6月26日(水)
研究授業6年

 「主体的・対話的で深い学びを実現する児童の育成」ということで,本年度第2回目の研究授業を行いました。今回は工夫して面積を求める問題でしたが,子どもたちは熱中して取り組んでいたようです。この姿がとてもうれしいですよね。かのソクラテスが言っていた「無知の知」ではないですが,「分からないからやりたい,知りたい,勉強したい」という児童になれるよう一緒に頑張っていきたいものです。そのためには教師側も貪欲に学び続けることが大切ですね。

2019年6月25日(火)
本の読み聞かせ

 図書委員会による本の読み聞かせを行いました。みなさんは本を読む時間をおもちですか。何かと時間に追われるこのご時世,じっくり本を読めるときを作っていきたいものです。子どもたちに人気なのは「サバイバルシリーズ」や「おしりたんてい」など。たくさんの本に触れて知識や感性を伸ばしてほしいものです。ちなみに私が好きな作家は東野圭吾さん。世界観に引き込まれます。図書委員会のみなさんありがとうございました。

2019年6月21日(金)
チェスト!キバレ!国体

 国体用の応援登り旗を作成しました。せっかく鹿児島に来て下さるので,かごっま弁を使い「泣こかい飛ぼかい泣こよかひっ飛べ」にしました。もちろん相棒は西郷どん。どの競技もどの選手もベストを尽くして素晴らしい大会になるよう祈っています。

2019年6月20日(木)
なになにじゃんけん じゃんけんほい

 19日の児童集会は「なになにじゃんけん」をしました。これはSGE(構成的グループエンカウンター)の一環で仲間作りとしてよく行われるものです。今回は「自分の好きなこと」をお互いに発表するのですが、その際に聞く側もうなずきながら・反応しながらという約束で行いました。子どもたちは相手が聞いてくれることで安心して発表ができ、嬉しい気持ちになったと感想を言ってくれました。(それを経験させることが目的のひとつです)日常のコミュニケーションにも生かしていきたいですね。

2019年6月18日(火)
お泊り会 其の③

シューにヨイショ。大隅くん家にはたくさんの体験活動があります。天気にも恵まれ最高の滑り心地だったでしょう。ロッククライミングでは足と手ともう力が残らないぐらい必死で登りました。みんなの楽しさが伝わってきます。(上まで行けたかなーーー)

2019年6月18日(火)
続 宿泊学習 其の②

万滝から帰ったら野外炊飯。みんなで協力して美味しいカレーを作ります。普段家で料理をする人もしない人もそれぞれが分担した作業で活動しています。自分たちで作ったカレーは最高のものだったでしょう。また家で作ってみては?(おうちの人に相談してね)

2019年6月18日(火)
ワクワク!宿泊学習 其の①

6月12・13日の両日,5年生7名が宿泊学習に出かけました。天気も良く,欠席児童もおらず最高の宿泊日和だったことでしょう。1日目の大イベント①は万滝登山でした。長い距離に疲れながらもたどり着いた先の万滝に感動したのではないでしょうか。頑張って登ったからこその絶景ですね。みんないい笑顔です。続く

2019年6月12日(水)
朝ボラ

 西俣小では朝のボランティアやジョギング運動に取り組んでいます。その中で今日は朝ボラのご紹介。毎朝学年関係なく掃除をしています。上学年が動く,下学年が真似をする。下学年が頑張る,上学年が一緒に教えながらする。お互いによい波及効果が生まれてとてもいい取組です。この活動のねらいは「気づく力・動く力」を育てることではないでしょうか。素晴らしい子どもたちの取組。ぜひ続けてほしいですね。

2019年6月12日(水)
福祉体験

3・4年生の総合では福祉体験を行いました。様々な体験を通して気づきや発見があったようです。この経験を通して,障がいがあることに対して「大変だ」ということだけでなく「どんなことができるか」「どんな気持ちが大切か」を考え,行動に移せる人になりたいものですね。ご指導くださったみなさんありがとうございました。

2019年6月10日(月)
土曜参観

 8日は土曜参観が行われました。子どもたちはおうちの人に雄姿を見せようと大張り切り!でもいざ始まると少し緊張。でもそこがかわいいもんです。保護者の皆様におかれましてもご多用の中の参観ありがとうございました。子どもたちの生き生きとした姿をご覧になって頂けたでしょうか。今後とも西俣小学校をよろしくお願いいたします。

2019年6月8日(土)
アタックゥー×3 No.1

 西俣小PTAによりますグラチャンソフトバレー大会が西俣小体育館にて開催。好プレーはもちろん,あちらこちらで起こる珍プレーに終始笑顔の絶えない大会に。優勝は1・2年Aチーム。おめでとうございます。優勝賞品はなんと!なんと!!お茶1ケース。乾いた体に染み渡る格別なものとなりました。大きな怪我なく終えられたことに感謝です。参加されたみなさんお疲れさまでした。

2019年6月7日(金)
フォトニュース復活!

 ホームページの更新により,休止になっていた西俣フォトニュース!待望の復活になりました。これから西俣の子どもたちのよさ,学校の様子などを随時発信していきたいと思いますので是非ご覧ください。



学校の様子を掲載しております
Information

西俣小学校

〒893-0035
鹿屋市飯隈町2976番地
TEL: 0994-49-2004
FAX: 0994-49-3549
MAIL:nishimata.es@e-kanoya.net