本文へスキップ

Takakuma Elementary School

鹿屋市立高隈小学校

学校の様子ACTIVITIES

活動の記録

行事等の記録を写真と共に載せていきます。

<<前のページ | 次のページ>>
2019年9月25日(水)
運動会予行

 9月25日(水)に運動会予行を実施しました。当日は少し天気が心配されます。今日はとてもいい天気で予行をすることができました。今年、新しくなったプログラムを紹介します。全校でのデカパンリレーと全校での玉入れです。紅白に分かれて対決します。デカパンの見所はいかに上手にデカパンを脱いで次の組に渡すかです。玉入れの見所はいかにかごの近くにお手玉を投げることができるかです。応援よろしくお願いいたします。!!

2019年9月20日(金)
ALTとの学習

9月20日(金)はALTのアンミン先生との学習をしました。1・2年生は,あいさつの仕方を,3・4年生は好きなスポーツの聞き方を,5・6年生は,いろいろな動作を主語と時間を入れた文を., 先生の発音を聞きながら練習しました。アンミン先生は,「ミンミン先生と呼んでください」と言われ,自分の出身地であるフロリダの話や食べ物の話などいろいろ教えて下さいました。子どもたちも楽しそうに聞いて質問もしていました。

2019年9月18日(水)
高隈音頭

 9月18日(水)5校時に高隈音頭の練習をしました。1年ぶりの踊りですが,少し練習をしたら子どもたちはすぐに思い出し,上手に踊っていました。講師の吉永先生からは「手先まできれいに」と助言をいただきました。運動会当日は子どもたちと共に保護者・地域の方も一緒に踊ります。ぜひご参加ください。

2019年9月14日(土)
土曜授業

 今日は運動会の全体練習でした。開会式・閉会式・全校リレー・全校種目などをしました。3校時は1〜4年生までのダンスの練習もあり,いよいよ本番が近づいてきている感じです。明日は,高隈中学校の体育大会。小学生のかけっこもあります。

2019年9月13日(金)
トラストアップ!

 今日は2学期最初の構成的グループエンカウンターを行いました。
 今回の活動は、体ほぐしを交えた「トラストアップ」!ペアの友達を信じて(トラスト)、息を合わせながら立ち上がる(アップ)ゲームです。先生からは「背中合わせ」や「肩組み」など、どんどんレベルの高いお題が出されて…?!
 とにかく児童が楽しんでいる様子をぜひご覧下さい(^_^)v

★2枚目の画像をクリック!動画が再生できます★

2019年9月11日(水)
食に関する指導

 9月11日(水)南部給食センター栄養教諭の三谷先生に食に関する指導をしていただきました。5・6年生は,給食の食材がどのように運ばれ,センターでどのように調理されるかを教えていただき,栄養素と量を考えた給食について学びました。主食・主菜・副菜のバランスのとれた給食から,大人になってバランスのとれた食事をつくれるようになれるように学びました。3・4年生は「かむ」ことの大切さと効能について学びました。1口を30回ぐらいかむことでむし歯の予防・肥満の予防・脳の活性化などにつながります。今日の給食の「かみかみメニュー」をしっかりかんで食べていました。給食センターの調理員さんの苦労を考え,感謝して食べましょう。

2019年9月10日(火)
PTA炭焼き作業

 9月8日(日)にPTA炭焼き作業を実施しました。
山に木を切りに行くチーム、粘土を粉にするチームと分かれて作業。その後、木を切って炭焼き窯につめてふたをして焼きはじめました。高隈の炭は長持ちすると好評です。PTAで1週間ほど火の当番をしながら作っていきます。皆さんの協力なしにはできません。PTAの団結力はすばらしいです。

2019年9月6日(金)
授業参観後は… PTA全体会

 5・6年は書写。5年生「朝日」、6年生「思いやり」の作品にみんな真剣に取り組んでいました。保護者の方も子どもたちの集中力に感心された様子でした。
 子どもたちが頑張ったあとは、PTA全体会。2学期の予定確認や、学力について、むし歯やその他の健康管理についての話し合いをしました。2学期も行事が多いですが、PTAのみなさんの協力ももらいながら全体で盛り上げていこうと思います(>▽<)!!

2019年9月6日(金)
授業参観 ☆2学期も一生懸命☆

 今日は2学期初の授業参観がありました。
 1枚目は、1・2年生 道徳。いじわるをする人がいたとき、どんな行動をとったらいいかグループに分かれて話し合いました。
 2枚目は、3・4年生 図工。友だちの顔をじっくり観察しながら、スケッチをしました。
 雨の中でしたが、今回もたくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちも嬉しそうでした^_^

2019年9月2日(月)
たくさんできたよ!ひまわりの種

 長かった夏休みもおわりいよいよ今日から2学期がスタートしました!児童27人全員元気に登校してくれたことが何よりです。
 今日は、1学期に植えたひまわりの種を収穫しました。みんな器用に種を取れていましたよ!収穫した種は広げた新聞紙数枚がいっぱいになるくらいに集まりました。
 この種をまた次の学校へ届けて、人権の花バトンをつなげていきたいです。


高隈小学校

〒893-0131
鹿児島県鹿屋市上高隈町69番地

TEL 0994-45-2014
FAX 0994-45-3364